2021年12月06日

落葉のふとん

     落葉のふとん
〜花いっぱいプロジェクト冬季休業〜

寒くなりました。先日コナラやクリを播種したところに寒さよけの
落葉をかけました。
八ヶ岳自然文化園から、「フレコンバック(トン袋)」
4袋をいただきました。
まるで、落ち葉のふとんです。
image1.jpeg

土の中では ・・・・・今!(想像です)

実験@ 水に浸けて、2 日目に発根。
20211101_104544.jpg

実験A 2 週間後、根が長くなる
20211102_093629.jpg

暖かいたっぷりの落葉のふとんの下で、[芽]は来春でしょうか?楽しみです。

image2.jpeg

杣人の会「花いっぱいプロジェクト」にご参加にみなさん、ありがとうございました。
来春、また、お目にかかりましょう。(himawari)

杣人の会


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村
posted by そまびと at 13:52| Comment(0) | 日記

焚き火で珈琲タイム(杣人の会イベントU)

 阿久遺跡の見学後、深山で珈琲タイム。その場で焙煎して、八ヶ岳の湧水、阿弥陀
聖水で珈琲を入れて頂きました。指導してくれたのは会員でタキビストの I さん。素
晴らしい珈琲の香りを堪能でき、贅沢な時間を過ごすことができました。心も体も温
まりました。
(収蔵庫の見学で冷えた私達を暖かい焚き火で迎えてくれました)
P1120620.jpg

(I さんのお話しに興味津々〜私もやってみたいな〜)
P1120626.jpg

(キリマンジャロの生豆を焙煎〜焙煎したての豆を試食させて貰う〜)
P1120629.jpg

(できたての珈琲〜みなさん持参のマイカップで〜)
P1120640.jpg

ありがとうございました。素敵なイベントになりみなさんのいつも以上の笑顔が見ら
れました。私も焚き火で珈琲をご馳走になるのは初めてで、とても贅沢な気分を味わ
うことができました。私もやってみたくなりました。(会員 IS)
211115.jpg

杣人の会


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村
posted by そまびと at 12:52| Comment(0) | 日記