スマートフォン専用ページを表示
杣人(そまびと)の会 ブログ
信州原村の杣人の会のブログです。杣人とは「きこり」という意味です。里山保全を目的 とした薪ストーブユーザーの集まりです。里山ライフの充実に向け、伐採や育苗など様々 な活動をしています。
http://www.somabito.net
<<
「杣人キャビン」完成祝賀会
|
TOP
|
長野県元気づくり支援金交付団体の優良事業に選ばれました
>>
2018年10月22日
ラベンダーの里親
原村ズームライン沿いのラベンダーは里親制度で管理されていますが、
今年から杣人の会も里親となり協力することになりました。
先日、原村役場建設水道課から苗が供給されましたので植付をしました。
来年には見事な紫色の花を咲かせることを期待しています。
杣人の会
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
タグ:
ボランティア
植物
八ヶ岳
田舎暮らし
信州
移住
原村
仲間作り
里山保全
【日記の最新記事】
八ヶ岳は紅葉がきれいです
長野県の元気づくり支援金」の優良事業に選..
なめこが出ました
熊出没注意
ラベンダー畑の手入れ
深山フィールドの進入路の整備
posted by そまびと at 10:33|
Comment(0)
|
日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
検索ボックス
<<
2019年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(11/01)
八ヶ岳は紅葉がきれいです
(10/24)
長野県の元気づくり支援金」の優良事業に選定されました
(10/14)
なめこが出ました
(08/30)
熊出没注意
(07/29)
杣人の会が富士見オッコー祭りにブース出展
最近のコメント
薪ストーブ 山口家
by papaさん (03/21)
『玉切り丸太』の頒布スタートしました!
by ヤマグチ (03/05)
『玉切り丸太』の頒布スタートしました!
by 杣人の会 田中 (03/05)
『玉切り丸太』の頒布スタートしました!
by 薪ストーブ新人 (03/03)
薪の量
by 小林明仁 (02/21)
タグクラウド
信州
八ヶ岳
原村
田舎暮らし
移住
カテゴリ
日記
(38)
イベント
(26)
薪について
(11)
原村の四季
(7)
過去ログ
2019年11月
(1)
2019年10月
(2)
2019年08月
(1)
2019年07月
(2)
2019年06月
(1)
2019年05月
(3)
2019年03月
(2)
2019年02月
(4)
2019年01月
(1)
2018年12月
(3)
2018年11月
(3)
2018年10月
(5)
2018年09月
(6)
2018年08月
(1)
2018年06月
(6)
2018年05月
(9)
2018年04月
(6)
2018年03月
(12)
2018年02月
(5)
2018年01月
(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0