スマートフォン専用ページを表示
杣人(そまびと)の会 ブログ
信州原村の杣人の会のブログです。杣人とは「きこり」という意味です。里山保全を目的 とした薪ストーブユーザーの集まりです。里山ライフの充実に向け、伐採や育苗など様々 な活動をしています。
http://www.somabito.net
TOP
/ 日記
- 1
2
3
4
5
..
>>
2019年11月01日
八ヶ岳は紅葉がきれいです
八ヶ岳は紅葉シーズンです。
庭にいながらこんなに見事な紅葉が見られるのは、移住して来て良かったと思う瞬間の1つです。
木々が紅葉すると薪ストーブのシーズンにもなります。
杣人の会
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
タグ:
植物
八ヶ岳
田舎暮らし
長野県
信州
移住
原村
薪
posted by そまびと at 10:57|
Comment(0)
|
日記
2019年10月24日
長野県の元気づくり支援金」の優良事業に選定されました
「杣人の会」は昨年度に引き続き、元気づくり支援金の交付を受けた50団体のうち、優良事業8団体の一つに選ばれました。
これは日頃から杣人の会を応援してくださっている皆さんのご協力があってこそのことだと感謝しています。
これからも地域に根差した様々な活動を進めていきたいと考えますのでよろしくお願いします。
杣人の会
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
タグ:
ボランティア
八ヶ岳
田舎暮らし
長野県
信州
原村
薪
仲間作り
里山保全
posted by そまびと at 11:02|
Comment(0)
|
日記
2019年10月14日
なめこが出ました
台風19号で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
ここ原村も特別大雨警戒警報が出まして避難勧告も出ましたが、幸いにも大きな被害はありませんでした。
移住してから訪れた長野市や上田市などの大変な被害に驚き、心配しながら庭に出ると、ほだ木からなめこが顔を出しているのに気がつきました。
台風が刺激してくれたのでしょうか。
昨年3月のイベント、きのこ菌打ち体験講座で菌打ちをしたなめこです。
自分で育てたと思うと食べるのがもったいないくらい可愛い。
同時に菌打ちしたしいたけが出てくるのが待ち遠しいです。
杣人の会
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
タグ:
イベント
講習会
植物
八ヶ岳
田舎暮らし
長野県
移住
原村
里山保全
posted by そまびと at 16:44|
Comment(0)
|
日記
- 1
2
3
4
5
..
>>
検索ボックス
<<
2019年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(11/01)
八ヶ岳は紅葉がきれいです
(10/24)
長野県の元気づくり支援金」の優良事業に選定されました
(10/14)
なめこが出ました
(08/30)
熊出没注意
(07/29)
杣人の会が富士見オッコー祭りにブース出展
最近のコメント
薪ストーブ 山口家
by papaさん (03/21)
『玉切り丸太』の頒布スタートしました!
by ヤマグチ (03/05)
『玉切り丸太』の頒布スタートしました!
by 杣人の会 田中 (03/05)
『玉切り丸太』の頒布スタートしました!
by 薪ストーブ新人 (03/03)
薪の量
by 小林明仁 (02/21)
タグクラウド
信州
八ヶ岳
原村
田舎暮らし
移住
カテゴリ
日記
(38)
イベント
(26)
薪について
(11)
原村の四季
(7)
過去ログ
2019年11月
(1)
2019年10月
(2)
2019年08月
(1)
2019年07月
(2)
2019年06月
(1)
2019年05月
(3)
2019年03月
(2)
2019年02月
(4)
2019年01月
(1)
2018年12月
(3)
2018年11月
(3)
2018年10月
(5)
2018年09月
(6)
2018年08月
(1)
2018年06月
(6)
2018年05月
(9)
2018年04月
(6)
2018年03月
(12)
2018年02月
(5)
2018年01月
(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0